術後47日目 カフェイン解禁、アレのかほり、それとお金
5月15日
朝は天気だったが、午後からは曇り🌥️
しかし、暑い。
カフェイン解禁
カフェインはできるだけ避けていたが、まずは、
お~いお茶 濃い茶 PET 600ml
カフェイン 20mg(100ml当たり)=120mg
厚生労働省 カフェインの過剰摂取 について
を見ると、健康な成人なら、2本くらいまでは難なしという感じなので、問題なかろう。
デスマーチプロジェクトに属していたときは、コーヒーを、たくさん飲んでいたが、だいぶん、過剰摂取だったような気がする。
病気にも影響しているのかな。と、思ったりするが、今更、気にしてもしょうがない。
「これから」を気を付けようと思う。
今日のおやつは、昔懐かしの「麩菓子」。
カロリー控えめで、黒糖の香ばしい甘さ。ほっと一息できる。
シクラメンのかほり(ではない)
そういえば、パウチから香る、排泄のニオイが、やっぱり、魚系、かつおだしみたいな香りに感じる🤔
自分のニオイだから、バイアスがかかっていて、鼻がバカになっているだけなのか、食すものによるものか、何なのかはわからないが、ちょっと、嗅いでみて?とは言いづらい😁
かねが人生のすべてではないが 有れば便利
相田みつをさんの作品にあったが、ホント、便利なほうがいい。
さすがのまとまった額になっている。
この時期、各種税金の納付や、子供らの学費の支払いが、かいろいろ重なる。
今月のカード明細が見たことがない額になっていたのだが、これで心配なくなった 😮💨
まだ、給付も支払いもすべて落ち着いたわけではないが、閉鎖時も個室でいけそうな確信が持てた💪
30代のころに、保険の見直しを勧めてくれた人がいて、その助言に基づいて見直していた。
30代のころに、保険の見直しを勧めてくれた人がいて、その助言に基づいて見直していた。
そのおかげで、がん保険と呼ばれるものは掛けていなかったが、全体としては、掛けすぎてもいないし、足りない感じでもなかった。ありがたい。
コメント
コメントを投稿