ストマ閉鎖後2日目 ゼリー襲来
ストマ閉鎖後2日目 ゼリー襲来
6月5日。晴れ🌤
手術の疲れがあるからかよく眠れた。
絶食で点滴で水分が入ってくるせいか、1時間半おきに目が覚めておしっこには行くが。
おしっこがよく出るが、おならとかうんちはまだ出ていない。食べていないので、そういうものだろう。
痛みは、痛いけどまぁ、だいぶマシになってきた。
痛み止め無しでもイケてるけど、ちょっと痛いときもある。
看護師への回答は10の3。
朝、
「明日、血液検査みて食事開始します」
と担当医が言ったので、絶食継続、ゼリー回避か?と期待した。
入院計画書上は今日昼からゼリー食と書いてあったからだ。
しかし、あとで主治医に確認したら、
「ゼリーはありますよ。ゼリーは食事にカウントしないので。無理なら食べなくても大丈夫ですよ。」
とあっさり🤣
事前の診察で、
「ゼリーは勘弁してほしい。」
と言ったのをカルテに書き込んでたのに😅
他の何かに変えられないのかな。ここのシステムは。
マズいほうじ茶を寒天で固めてうまいはずがない。
前回、辛かったことを思い出してしまう。
当然パスして食べない。食べなければどうということはない。
言っておくが、果物系も決して高級ゼリーのフルーツ感はない。夕食も、当然のように
ゼリー三種盛り(お茶、りんご、グレープ)
果汁100%ジュースとかでいいのに。
重湯とか、具なし味噌汁でいいのに。
まぁいい。回復しさえすればいいのだ。
早く順調に回復して、次のランクに行こうじゃないか。
食事が始まれば、お通じの再開も来る。
記録シートを渡されて、ベッドにお漏らしシートも敷いてある。
準備はできている。
見せてもらおうか、残2.5cmの直腸の性能とやらを。
コメント
コメントを投稿