そら豆級は我慢が効く

そら豆級は我慢が効く

6月24日。晴れ?ほぼ曇り。雨じゃなかった🌦️ ストマ閉鎖後21日目。

今日も、朝食後に、トイレ🚽に行きたくなり、量はどうかな。微妙かなと思ったが、6日連続だし、1時間で2回行って、それなりにスッキリした。
おしり痛いのは、ある程度回復しているようす。ひと安心。よかった。
昨日は、ちょこちょこと回数が多かった(最多タイ9回)ので、昨晩は、何もなく、おしっこ1回で朝まで寝られた。

ちなみに、出口近くにいるが、ガスではないくせに、出たがらないヤツは、おそらく、そら豆級で、やんわりとした我慢を余儀なくされるが、しばらくしていると、食後とか、腸の動きがあがってくるときに、ぷりっと出る。

それを💩🚽トイレ回数1回と数えるかどうか?と思ったが、「量=ちょこっと」でカウントしている。出たかな?出てないよな?と思って、念のため、拭いてみたら、つくことがあるが、それはカウントしていない。

午後も、そら豆が来ることはあるが、今日のメインは朝だったようだ。
大丈夫そうなので、術前、走り&歩きしていたコースを歩いてみた。
蒸し暑いので、ペットボトル片手に、水分補給をしながら、行った。
なんてことはない。
普通に行けた。
規則正しい生活と食事さえしていれば、💩がいつ出たか、波が来そうな雰囲気、波が来てからの雰囲気から、どのタイミングでトイレ🚽を想定するかの見極めだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

診断書と保険の給付