排便障害初心者

排便障害初心者

6月15日。晴れ🌤️ストマ閉鎖後12日目。

閉鎖後、自宅で迎える最初の朝。
病院と同じで夜中何度か目が覚めてトイレに立つが、No.2💩ではなく、No.1だけ。
最後は早起きになってしまい、睡眠時間は短くなりやすいので、早めに寝ないとダメだ。
しばらく、病院の延長という感じで考えよう。
早寝早起きを基本とする。

朝食後、部屋に掃除機。
少し動くと、ガスが来た。立ってた方がガスは出しやすいことはわかったが、No.2💩は来てない。いつ来るのか、まだ、まったくわからない🤷
一息ついて、元同僚?友達?よくわからない関係のインド人にLINEで無事を報告。
英語考えるのが面倒なので、ChatGPTにお世話になる。
ヤツは、退職して、今、何してるんだろうか。聞いてもはぐらかしてくるから聞かないが。
とりあえず、既読になったからヨシ😁

No.1は、3回ほど行ったが、No.2💩の気配はない。
昼食後、はっとなって気づく。
食前の漢方、飲むのを忘れた。しかたないので、2時間後に飲んだ。

気配ない時のガスは問題ないが、立ち上がってしまう。
立ち上がってもうまくいかないときは、きっと来ている。
おやつに、モナ王マルチ(小さいやつ)を食したこととは、関係ないと思うが、直後にNo.2💩キックオフ!
まずは、量は少なめ。固さは普通から。
今日は、昨日とは少し違った。
開始は、昨日と同じおやつの時間帯であったが、終了は晩御飯の直前までかかった。
徐々に間隔があいて、便意がおさまっていったが、トータルで、4時間ほど要した。

日中、 仕事中にこうなると厳しいな🤔
出勤したら、帰れなくなってしまう。

まだまだ、初心者のままだ。


コメント

このブログの人気の投稿

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

診断書と保険の給付