絆創膏からの卒業

7月26日。晴れときどき曇り⛅閉鎖後53日目。

天気が不安定ですね。
東北の大雨は大変ですね。
自宅の周辺に大きな川があり、土手が決壊するとどうなるのだろう?と思ったりします。
家が水に浸かるときは、最寄りの避難所になりそうなところも全部浸かりそう。
気にしたらきりがないですね。
さて、今日は、ストマ閉鎖から53日目で、ようやく、ストマ閉鎖の傷あとに貼っていた、絆創膏から卒業しました。
数週前には、ほとんど治っている感じだったのですが、わずかに、ジュクジュクしている部分が残り、絆創膏はらないと、衣服につきそうだったので、今日まで貼り続けていました。

今日、風呂前に剥がしたら、初めて、付いているものが、乾いていました。
念のため、風呂上りに、ティッシュで、触ってみましたが、何も汁っぽいものは付かなかったので、尾崎豊 の 卒業 によせて、うまく語呂が合いませんが、

絆創膏からの、卒業~♪

となったわけです。これにて、治療編、完。

そこで、ふと、
後に続く人たちに向けたまとめ記事的なものは、外科手術に臨むまでは、
で書きましたが、その後のこと、例えば、「直腸切除の麻酔から覚めたら」とか、書いたほがいいのかな?
と思ったりしました。

需要ありますかね?

コメント

このブログの人気の投稿

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

診断書と保険の給付