うわさのインド人ふたたび

8月27日。晴れときどき曇り一時雨🌦️閉鎖後85日目。

最近どんな感じだ?
いつものインド人の元同僚がLINEしてきた。
「月曜の朝、コールする。」

とメッセージ送って来てたくせに、

「ごめん、遅れたから火曜の朝にするわ。」

でたでた、いつものやつ。でも、これが普通なので、怒ったりしない。
そして、今朝。やっぱりかかってこない。

「ごめん、ごめん、朝はネットの調子が悪くて、つながらんかったわ。2PMから行ける?」

この自由な感じが、なんかいいんだよね。
そして、やっと、かかってきた電話。
ちょっと、英語使わな過ぎて、忘れて、いつもの倍くらいカタコトになった。

「おいっ、忘れたのか?笑、ChatGPT使ってもいいぞ?」

適当に単語を調べながら、話す。
💩の調子とか、体調とかいろいろカタコトで説明。
そしたら、
「💩回数多いだけか。そりゃよかったな。ひと安心。
でもさー、食物繊維、取りすぎじゃね?
おまえ、日本人だから、毎食、米食べるし、サラダとか野菜煮たやつとか、めっちゃ食物繊維取ってるやろ?
吸収されないから、💩出るんじゃないか?
腸の掃除とかわかるけどさ、栄養とか関係ないんだし、💩出すぎるんだったら、繊維を少なくしたほうがいいぞ。
タンパク質をとってさ、もし、ビタミン足りなかったら、医者と相談して、マルチビタミンとか処方してもらうとか工夫すればいい。理想的には、💩元に戻るのがいいよな?だったら、繊維減らしてみよう。
じゃ、また、しばらくしたらコールするから、どうなったか教えて。」

「自然なもので取るのがいいけど、バランスとるの無理だから、不足するのは補え。」

こっちはカタコトなので、ずっと、アイツがしゃべってた。
勝手に、しゃべって、アドバイスしてくれるけど、
反論できないから、勝手に、一人で盛り上がって、しゃべり倒す。。

でも、ちょっと一理あるな。と思った。

ヨーグルトはええけど、キムチは強いんだよね?と言ったら、
「ほら、乳酸菌はいいけど、キムチは白菜とか野菜だから繊維だろ?だからだよ!やっぱ、繊維とり過ぎだな。」

まぁ、言われた通りするのは無理だから、テキトーに誤魔化すかなぁ🤔
そんなに💩は苦労してないし。

みんなにはてきとーな、口ばっかりのやつで嫌われてたけど、私は嫌いじゃない。
いっしょに仕事すると腹立つと思うけど、とにかく元気だし、
「おれは、自炊するから、わかるんだ。バランスだ」
といいつつ、ぽっこり太鼓腹のくせに、こうやってアドバイスしてくる。

1時間半も、しゃべってた。
おもろっ。

コメント

このブログの人気の投稿

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

診断書と保険の給付