比較的通常版のお盆

8月11日。晴れ🌤️閉鎖後69日目。

今日は風があって、限界の暑さということはなかった😅
次男が遠方から帰ってきた。
Uber配達員(自転車)で日焼けして、たくましさが増している。
太ももが、めっちゃ発達。

午後は、さらに遠方から、弟家族がやってきた。
コロナの間は、自粛していたので、5年ぶり。
小学生が高校生になっていて、感慨深い。

ひさしぶりに、皆がそろって、比較的通常版のお盆だ。
8月12日。晴れときどき曇り🌤️閉鎖後70日目。

朝から墓参りに行った。
途中、事故渋滞が発生していて、焦ったが、
💩は来なかった。
一応、墓にあるトイレで、少し座ったが、ちょろりだけ。
帰りも難なくクリア。
しかし、渋滞で、波が来たら、無理だな。と痛感した。
やはり、備えはしておく必要がありそう。

午後は、大阪観光。キタ編。
一族がひさびさに来たので、大阪に行ってみようということになった。
あんまり来ないから、店とか随分変わっててびっくり。
新しくできたKITTEにも行ってきた。

ホワイティうめだ→HEP→阪急三番街→ルクア→大丸→KITTE→ルクア

買うでもなく、買わないでもなく、ブラブラできる人たちはすごいなぁ。
1万歩は歩いた。歩き疲れた😅
💩も来なくて、たまに来るくらいなら、楽しめる。
8月13日。晴れときどき曇り🌤️閉鎖後71日目。

午前中は、のんびり過ごし、
午後は、大阪観光。ミナミ編。

道頓堀のグリコを拝んで、なんば周辺をぶらぶらした。
ところどころ、外だったり、エアコンが効いてないエリアがあり、暑かった。
昨日の1万歩の疲れもあり、足がダルい。
マニアックな子供らがいるので、アニメイトとか、オタロード周辺にも足を延ばす。

行ってから気づいたが、周辺は、自由に行けるトイレがほぼない。
全部、「ありません」って表示されている。
前からそうだったのかな?記憶にない。

そう思うと、少し焦りを感じたが、
暑かったせいもあるのか、ここでも幸いにして、💩は来ず、帰りのなんばCITYのキレイめなトイレで座ったが、ちょろりだけだった。

帰り、自宅最寄り駅周辺が、夕立ちに見舞われて、あぶなかったが、
駅まで車で行って、出口からさほど離れていない、2台分しかないツウな安い駐車場に停めていたので、セーフ。

いやぁ、今日もよくあそんだ。1万歩。
足が別人のもののように疲れた。

夜は、 たこパー。アルコールも、もう普通に飲んでいる。
ときどき、ハッとなって、よく噛まなきゃ。と思うだけ。
あとで思うけど、満腹までは食べてない。勝手にセーブできている感じ。
よく噛んで食べようとするせいかな?

コメント

このブログの人気の投稿

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

診断書と保険の給付