ネタ切れの駄文(読む必要なし)
8月1日。晴れときどき曇り⛅閉鎖後59日目。
朝に、ちょろっと1回のみ💩
一昨日は少し多く、昨日は、ふつうの1回のみ。
多く出た後、落ち着いた日が数日という周期なのだろうか。。
それは、また、グラフでチェックしていこう。
昨日につづいて、今日も平和な一日。人間は誰でも
不安や恐怖を
克服して安心を
得るために生きる
名声を手に入れたり
人を支配したり
金もうけをするのも安心するためだ
結婚したり 友人をつくったり
するのも安心するためだ
人のために役立つだとか
愛と平和のためにだとか
すべて自分を安心させるためだ
安心を求めることこそ人間の目的だ
~DIO ジョジョのの奇妙な冒険 より
病気の苦しみ、 不安や恐怖が落ち着いてきたとき、
安心して、一日一日を大事に生きようと思ったはずなのに、
一日一日を大事に生きようとすることが、苦痛になり、苦痛から逃れるために、何もできなくなる。
朝、何をしようと思ったのか?
思いついたことは、苦痛だったのか?
。。。思い出せない。
「生きるとは、苦から逃れ続けること」
人は空腹という苦から逃れるために食事を取り、食べ過ぎは苦であるから食事を終了する。
座り続けることは苦痛であるから立ち、立ち続けることは苦痛であるから座るのである。
平和で、何もない日が、誰かの何かの役にたっただろうか?という苦痛を生み、誰かの役に立とうとすることで、苦痛を逃れ、安心を手に入れる。
何を言っているんだ、という駄文。
コメント
コメントを投稿