術後30日目 新たな展開が無い一日

4月28日

そろそろ、あまり変化が無くなってきた。
回復してきた証拠か。

違和感

おしりは痛くないが、違和感は残っている。
一時ストマであっても、おしりから、大腸壁が更新されたカスや粘膜が出てくることがあるらしいが、なんか出たかな。とトイレットペーパーをあててみると、少し湿る程度が数回あっただけだ。
吻合部が、未だ完全ではないからかな。
少しずつ違和感は減っている気もするが、わからない。
次回診察までに残っていたら聞いてみよう。
また忘れるかな。
先日の診察時に、
「おしりに痛みはありますか?」「痛みは無いですね。」
という会話があった。
そこで聞けばよかったのだが、その時は、そんなものか。くらいに思っていて、気にならなかったので、聞かなかった。
次回まで覚えていたら(気になっていたら)聞こう。

インド人の同僚

朝、来日していた、インド人の同僚がコールしてきた。
来日中に、途中で会えるかと思っていたが、体調が戻らずに、会えないままだったからだ。
残念ながら、今日、USへ戻るということで、最後に、気になったようだ。
先日の診察と病理検査の結果を伝えたら、
「最良の結果だな。良かったな。」
と喜んでいた。
「いずれ、また来るから、ストマ閉鎖して、回復してたら、飯食いに行こう。」
「お前は弱いが、ワイフはストロングだし、まだ、若いんだから、きっと大丈夫なはずだ。」(私は流暢ではないので、雰囲気で意訳)
相変わらず、イジリがすごい笑
以前も書いたが、私は彼のイジリ方は嫌いではない。一部では嫌われているけど。
カタコト英語で中身がない話で盛り上がれるようになるまで、がんばって回復しようと思う。

ウォーキング

ウォーキングは今日も欠かさず行った。
いつもの周回コースを逆回り+途中から別の周回へ行って、いびつな新しいコースにしてみた。思ったより距離が延びなかったので、次は、距離アレンジが必要か。
もしくは、自転車でサイクリングという手もあるな。ママチャリだけど。
ストマがぶらぶらしなければ走ってもよさそうだが、うーむ。ちょっとリスキーかな。

ストマの張替え

前回、ストマ外来のとき、なっていた、赤くただれていたのは、治っていた。
皮膚保護剤をふりかけたことと、隙間なく面板で覆われていたことで、回復したのだろう。
今回も、ストマ外来で一枚小さいサイズのサンプル品をもらえたので、その時の型で、ぴったりサイズで貼りつけた。
次回からは、大きいサイズのストマしかないので、皮膚保護シートのサンプルを使って、うまいこと隙間なしでやらないといけない。
まだ、あと7、8枚あったはずだから、使わないともったいない。
1枚700円くらいするし。。。
うまく張れるといいなぁ。

コメント

このブログの人気の投稿

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

診断書と保険の給付