排便状況:3月(W12,W13)直腸サヨナラから一年
.png)
3月30日 直腸神経内分泌腫瘍(直腸NET、直腸カルチノイド)ロボット支援下直腸低位前方切除術 術後366日目 ストマ閉鎖後300日目 ちょうど一年前 、わたしは病院のベッドの上でした。 一年前の昨日は、ロボット支援下低位前方切除術と回腸ストマ造設術を味わった日でした。 ゆるく一年を祝いました。 この先、どうなってしまうのか。という不安と、 なるようになるさ。という開き直りと、 複雑な感情が浮き沈みして、入り乱れて、 頭の中はぐちゃぐちゃでしたが、 ほとんど同じ経験をする人たちがつながってくれて、励ましてくれて、 せっかくだから、何かやらなきゃという気持ちも出てきて、 自分の経験を伝えたり、みんなのことも励ましたりしていると、 自分の中でも整理がついていくような気がして、 自分のためにやっているはずなのに、うれしいとか言ってくれる人もいて、 調子に乗って、いろいろやってみたりしているうち、一年が過ぎた。 普通の出会いではないから、ドラマ的な何かバイアスがかかっているのかもしれないけど、 ほんとうに、こんなに、ずっと前から知っているみたいな出会いはなかったから、この先の節目節目で、きっと何度でもこの話をしてしまうと思います。 厄介な病気になってしまったけど、病気にさえ感謝してしまいそうな瞬間さえある。 家族や病院関係者、執刀してくれた先生にももちろん感謝があり、そのどれもが欠けていれば、こうなっていないと思える。 「君たちがいて、ぼくがいる。」 吉本新喜劇のチャーリー浜さんのギャグを思い出した。 世代が変わったり、時間がたてば、つながりは薄くなり、離れていってしまうかもしれないけど、この感謝は忘れない。 ほんとうに、こころから、ありがとうございます。 また、いっしょに、みんなとメシ行きたいです🤭 さて、かっこつけた前置きはそれくらいにして、 排便状況について、ですが、そろそろ飽きてきて💦 先週、レポートをさぼったので、2週分まとめてお届けします。 Xのポストはこんな感じ。 【排便状況3月(W12)】ストマ閉鎖後286~292日 今週は🚽18(-6)回🍌9.75(-4.25)(🚽1.85回/🍌) たぶん、気のせいですが、なんか、もりもりデーもちょっとずつ極端ではなくなっている気がする。 今週は、おなか壊した家族がいましたが、わたしは無事。あいかわら...