入院初日

今日は、直腸低位前方切除術に向けた入院初日。
事務方から入院時間は朝10時半とのことだったが、主治医が外来の日なので、16時まですることがなかった。
入院時、
身長169.5cm(172cmくらいあったけど、老化かな。縮んでる。)
着衣体重 75.3kg。
これが基準となる。

お昼ご飯までは食事ありだが、
タイトル「流動」
もはや、「食」ですらない。
最後の食事がこれだとダサいので、ちゃんと戻って来て、うまいものを食べたい。

ヘソをくりくりきれいにして、
シャワーを浴びる。
腹に一時ストマの目印を入れる。
手術室セットの用意。全部に名前を入れる。

下剤を2種類。甘いのと酸っぱいの。
酸っぱい方が特にうまい。あっさり飲み干す。

16時、主治医がやってきた。
原発は肛門から7cm。
5cmくらいと以前言ったのは、切るところか。
5cmくらいのところで切るとすると、
括約筋が発達してるとあまり余裕はない。
括約筋にかかると吻合不全リスク。
吻合不全は起きるとイレウスから永久に発展するリスクまであるらしい。
いやはや、人体は奥が深い。
安全策で一時ストマはしょうがない気がする。
どうしようもなく、おまかせである。

たくさん紙を渡されて読む。
下剤の効果が2回来たが、緩い。内視鏡の時ほどスッキリしない。
除菌の薬、3錠+4カプセル×2回。23時就寝。

さて、明日は、三途の川見学ツアー。
賽の河原で石積まないようにせねば。。

コメント

このブログの人気の投稿

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

診断書と保険の給付