造影CT検査

今は、2024年2月10日。まだ、現実に追いついてない。振り返りながら当時の日付で書いている。

前の週に予約した、造影CT検査を受けた。
造影剤を途中で注入されながら、撮影されるCT検査だ。

撮影する体の部位によって、向きは変わると思うが、このいらすとやの挿絵とは違って、足からトンネルに入っていく感じだった。

注射で造影剤が注入できるようにしておき、途中で、注入される。
造影剤が入ると、胸のあたりが熱く感じるが、落ち着いてじっとしておけ。ということで、言われるがままになるだけで、すぐ終わった。

終わった後は、しばらく待機で、造影剤で具合が悪くならないか、様子見になるが、静かに座っておくだけで、終了。

造影剤は、おしっこで出さないといけないので、割とすぐ、水やお茶を500ml飲んで、その後も多めにとるように言われる。
蛍光造影剤の時は、おしっこが蛍光ペンの黄緑色のインクのような色になってわかりやすかったが、この場合は、色に影響がないので、水のやめどきがわからない。
一日、水分多めに過ごした。


コメント

このブログの人気の投稿

直腸NET 内視鏡で切除した結果が出たら

大腸内視鏡検査で、直腸にカルチノイドがあると言われたら

診断書と保険の給付